SSブログ

メガネ岩はいつまで・・・(境 智洋編) [fun science]

IMG_4471.jpgIMG_4472.jpgIMG_4473.jpgIMG_4474.jpgIMG_4475.jpgIMG_4476.jpgIMG_4477.jpgIMG_4478.jpgIMG_4480.jpgIMG_4481.jpgIMG_4483.jpg
毘沙門の岩を抜けて西側に出てみる。干潮時しかいけない場所はワクワクします。
そこの地層では川の流れがわかる模様があります。綺麗な模様が岩の表面に現れています。
・・・ということはここは海の中だったという汐見層ではないのです。
桂恋にはない、新しい地層です。そこには珪化木がたくさん入っていました。
大きなものが多い感じです。音も鈍い感じ。明らかに木と一眼でわかります。
この通称メガネ岩のメガネの真ん中の部分にあたるところの幅の狭さと亀裂が気になります。
いずれこの岩も崩れ落ちて、二つに別れると思われます。いつまでメガネの形を保っていることができるのか・・・
毎年違った顔を見せ、その変化は著しいので、これからもチェックしてみたい場所の一つです。
(道東の沿岸はどこもそんな場所ばかりです。)
※音声はこちら・・・https://open.spotify.com/episode/6TT5Cu4B0O6xG7sHV1Iyvw

Facebook コメント