SSブログ

created online and with people in Taiwan [close to you <art編>]

01.jpg04.jpg 05.jpg
06.png 07.png02.jpg03.jpg
苫小牧在住の作家、藤沢レオ氏が釧路にいらっしゃったので、スタジオで最近の活動をメインにお話しを伺いました。
まずは、札幌のgallery CLACの立ち上げに関わったとの事で、そこでの個展について。今までテーマとしている一つの模刻のモニュメントシリーズ。
今回はクワを5つ作ったそうです。なぜ昔の方々が作った道具に興味を抱いたのかを伺ってみました。
去年、モエレ沼公園で個展を行なった時に、公園の中の間伐材を1本切り、それを素材にして展覧会をするということになったそう。
チェーンソーで一瞬できるのはしのびないと思い、そこで石斧を作ったそうです。それで切り倒してみたら「あら・・これ道具も結構面白いな」と。
もちろん切るという行為がその時は面白かったそうですが、振り返ってみた時に、道具を作るというのは、当時の想像力の結晶だと思い、そこで、模刻という・・・
「うつす」という事に興味がわいたそうです。
さて、このgallery CLACですが、とても素敵なプロジェクトを立ち上げました。
サポート企業と連携し、アーティストにあった職種や雇用条件で、働きながら制作に打ち込める生活環境づくりをサポートするという内容。
最終的にはこのギャラリーで個展を開催をすることを一つの目標にしているそうです。
数多くいるアーティストが次のステップに踏み出すための継続的支援を目的とした取り組みとのこと。素晴らしいですね。
続いて海外とのコラボとのことについて。フランスや韓国とのプロジェクトは現在、コロナ禍ということで延期になっているそう。
そんな中、台湾とのプロジェクトがリモートで進んでいるそうです。これから台湾(台南)で北海道アーティストのグループ展が開催されます。
本当は現地に滞在し、制作活動をする予定だったそうです。そこで出て来たのがオンラインを使っての進行。素材をリモートで探しに行ったそう。
現地の方がカメラを持って出かけて、それを見つつ、藤沢氏とやりとりするというもの。素材を送ってもらい、苫小牧で制作し、できたものを台湾に送るという流れです。
彼が今まで取り組んで来た「模刻のモニュメント」「糸を使った重力の彫刻」をリモートで行なったそう。
「台南で魚の鱗から作る繊維というのがあり、面白そうと思い、そこから僕の作品のためだけの特注の糸を作ってくれたんです。この糸は鱗感は全然なくて、
ポリエステル繊維の糸に近い感じです。色は白なんですが、光にあたると少し金色っぽい感じ、艶のある糸でした。」
現地に行って色々な人とお会いして、お話して、お願いするとか、教わるとか。。そんなことが今オンライン上でできていて、それで展覧会の準備が進んでいるという状態。
「展覧会は1ヶ月半くらいあるので、期間中には一度は出かけていけたら・・・と思っています。」
※尚、写真は藤沢レオ氏からお借りしました。

Facebook コメント