SSブログ

2023.0301 O.A 釧路赤十字病院 内科 古川真氏 ~1~ [close to you <dr.編>]

cd0301古川dr.jpg
今回は、去年11月に開催されました「釧路糖尿病day 市民公開講座」の復習編です。
会場にいらっしゃることのできなかった方にぜひお聞きいただきたいとのことで、お話しいただきました。
さて、カロリーを気になさる方が多いと思います。そのカロリーって一体何?エネルギー量を表す単位としてのカロリーはcalと表記し、本来は熱量を表す単位。
人間が食品から摂取したエネルギーは最終的にほとんどが熱として体外に排出されるため、熱量を表す単位が用いられています。
その秘密がここにある・・とスタジオにお持ちいただいたのが「カラムーチョ」お菓子です。ムーチョとはスペイン語でとてもという意味。
カラはおそらくスペイン語でいうカローからきていると。日本では辛いを当てたのでは?と古川氏。カローというのはラテン語で熱という意味。
だから熱いとか辛いという意味になり、そこからカロリーという単位を生み出したそう。単位の基本中の基本はメートル(m)。そこからメートルの話が始まりました。
そもそもこのメートルはどう決めたのでしょう?地球の長さを基準にしたら世界中誰も文句を言えないということで1790年、フランスの数学者が地球一周40000kmに
しようと決めたのです。それを1/4の長さ10000kmに。メートルというのはギリシャ語で測るという意味なのだそう。
地球の一千万分の1を測ったよというのを1メートルと名付けて、これを全人類共通の長さにしようと言ったのがメートル法。ただ、日本で正式にメートルが
使われるようになったのは1958年。この1メートルが定義されないと単位は全て定義されない。カロリーも単位なので、1mが定義されないと定義できない。
1メートルが決まると、1キログラムが定義できます。1mが定義されると10cmが定義できる。10cm×10cm×10cm、その中に水を入れる。
すると1リットルの水が入ることに。それを1キログラムと決めました。1カロリーというのは、1cc・1グラムの水が1℃温度が上がった熱量。
「20℃室温の水を100℃に沸騰させる。80℃上がりました。これが80キロカロリー。バナナ1本。だからバナナ1本食べるということは、
それくらいのパワーを体に取り入れるということなのです。自分が今日どれくらい体を動かすのかを考えて、カロリー摂取しないと、動かさなかった部分は
余剰になってしまうので、それが太っちゃう〜という状態になっちゃうのです。だからカロリーは気になるし、気にしてほしいのです。」

Facebook コメント