SSブログ

2021.0618 O.A 「ここはスコットランド?フランス?」 [varied stories]

逸見光寿さん(写真家)
https://coju.info/

知っているはずなのに・・・行ったことがない。或はその存在すら知らないという方も多いと思います。私もここ最近再確認している道東の海岸線。
「地元の方が知らない場所がたくさんありますね。特にお気に入りの釧路町から野付半島にかけてはそういう場所のオンパレードですよ〜」
ということで、今回教えていただいたのはまず浜中町 涙岬。海に突き出た断崖絶壁が素晴らしい場所です。
駐車場から10分程度歩くと岬の展望台へ。展望台までは遊歩道も整備されています。そして、遊歩道は200mくらい行ったところで二股に分かれます。
海に向かって左に曲がると立岩と呼ばれる岩の方に行きます。こちらも足がすくむような断崖絶壁大迫力。ぜひ両方とも楽しまれると良いと思いますと・・・。
ここには伝説もあるくらいですから、なんとなく物悲しい雰囲気を堪能したい方は霧がかかっているグレーの世界がオススメかもしれません。
ここはスコットランド アバディーン側のグノッター城を彷彿とさせる風景とおっしゃっていました。
そして、落石にある三里浜。どこまでも続く砂浜。
「初めてここを訪れた時はまるでブルターニュの海岸みたいだと思ったくらい美しい砂浜で、カモメが飛び交い寂しげな空や海がグッときました。」
ここも濃霧の時は幻想的な風景の中で波の音だけが聞こえるという感動体験ができます。
私は、どれだけ落石に行っていたのか・・・それなのに三里浜の存在すらわかりませんでした。意外とそういうものかもしれません。
だとしたら勿体無いですよね。もっと多くの方に素晴らしい風景を楽しんでいただけたらと思います。
「道東には素晴らしい風景が信じられないくらいたくさんあります。しかもそれは季節や天候、時間などによって劇的に変化して同じことは二度とありません。
ですから同じ場所でも行くたびに感動があるんですよ。」
※写真は逸見光寿氏からお借りしました。
IMG_1885.jpgIMG_1886.jpg

IMG_1887.jpgIMG_1888.jpg

2021.0617 O.A 洋楽 [chord 5]

・Take It Easy / Eagles
・Desperado / Eagles
・One of These Nights / Eagles
・Hotel California / Eagles
・New Kid in Town / Eagles
~今回の洋楽編、Eagles 特集です。
セレクトはToshi氏。今回の出演は、Toshi氏&midoriでお送りします。


ここは異国の地?!(境 智洋編) [fun science]

IMG_1817.jpg IMG_1821.jpg IMG_1824.jpg IMG_1828.jpg IMG_1833.jpgIMG_1835.jpgIMG_1838.jpgIMG_1842.jpgIMG_1843.jpgIMG_1845.jpgIMG_1847.jpgIMG_1857.jpg
釧路からこんなに近いところに迫力満点の異国が広がっていた・・・。
奇岩の面白さは道東の海岸線には多いのは周知の事実。でもここはすごい!!
目を見張り、上を眺めることばかり。ここにはシジミ貝の化石や牡蠣の化石も。
面白い形の岩の特等席には鳥たちの巣。自然のアートは鳥たちの楽園なのかも。
ここには雄別層と同じ、炭層が見えたり、かつて子供達が奇岩のトンネルを通って通学路とした名残もあり。。。
今回も自然の力に圧倒された収録でした。海岸線はやはり干潮時に限るということもあらためて実感!!

カマイルカのこと(笹森 琴絵編) [nature treasure]

2 ミズナギドリを引き連れて、海面をはねてゆくカマイルカ @噴火湾 笹森b.jpg3 カマのジャンプ 笹森b.jpgカマイルカ 特徴 笹森b.jpgカマイルカの赤ちゃんと母 撮影 笹森琴絵.jpg
もっとも私たちが「イルカ」と言ってイメージするイルカの代表格、カマイルカのお話しです。
北半球の温帯から亜寒帯域に分布し、日本沿岸では冬は南方で過ごし、夏は繁殖と餌を求めて北上。釧路の調査では8月下旬から10月位まで港付近でよく出会ったそう。
体長は2m前後。結構大きな体をしています。腹部から体側は白、他は黒に近い灰色。でもベタ塗りの白黒ではないのです。
「口先は黒い口紅を塗ったみたいで、おかっぱの前髪の様な模様があって、さらにサスペンダーをつけているみたいな模様がある、とってもキュートな感じ。」
和名の由来は背びれが草刈り鎌の刃先に似ているところからついたそうです。まさに写真を見ると頷けます。
鯨類の中でも最大のグループであるマイルカ科に属し、ほかにはハンドウイルカ、マイルカ、ゴンドウの仲間、そしてシャチもいます。
群のサイズは数十頭から数百頭。ただ、何かの時に集合し、それ以外は小さなグループで過ごしているそう。
前回お話しいただいたネズミイルカと違い、元気、ジャンプする、よく遊ぶ、フレンドリー。
「ボートを追いかけてきて、後ろを振り向いたら波乗りをしていたり、かと思えば突如追い越して海面を弾ける様に一斉にジャンプしたり、
一斉に潜って一斉に浮いてきたり・・・」とにかく活発、じっとしていないそう。
彼らはいつも明るく、元気いっぱい。一生懸命ひたむきに生きている感じが大好きと。
彼を見ていると、そのエネルギー、生命力をそのまま伝播され自分も元気になる感じがするのだそう。オカッパ頭の黒い口紅を塗ったカマイルカに会ってみたい!!!
※写真は笹森琴絵氏からお借りしました。

delicate and precise composition [close to you <art編>]

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg
渋く静かに佇む作品たち。
奈良原一高・・・人がテーマの様にも感じるのですが。ただ、そこに人は直接的には現れず、人の気配を感じさせる不思議な作品です。
静謐な中に感じるエネルギー、それもふつふつとした静かなもの。
全てが計算され尽くした様な、その作品の視点、表現の方法がとてもおしゃれで、斬新。今見ても新しい感じがします。
加工ではなく、自然にそこに存在するものをデザイン的に切り取り造形美を写し出す。とても深い作品に思えました。
日本のみならず、世界各地の様々な場所、そこに生きる人間を撮り続けた作家です。
個展「人間の土地」「王国」で一躍脚光を浴び、20歳代で写真界に地歩を築き、1959年には東松照明、細江英公らと共に「VIVO」を結成します。
まさに現代の写真界をリードし続けた奈良原一高。
様々なシリーズがあります。50年代、隔絶された世界における人間の生を。
60年代からヨーロッパやアメリカ各地で都市や自然の様相をとらえ、さらに日本の伝統文化にも深く分け入りました。
一枚一枚の写真から受け取るものは数多くあると思います。ぜひゆったりとした時間を彼とともに共有していただければと思います。
5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg
(奈良原一高 写真展は6/30まで北海道立釧路芸術館 フリーアートルームで開催中)
※〜6/21まで臨時休館(2021.0529現在)

2021.0616 O.A 杉元内科医院 院長 杉元重治氏 [close to you <dr.編>]

cd0616杉元dr.jpg
6月10日収録時点でのcovid19ワクチン接種についての現状を伺いました。釧路市では5月31日から80歳以上の高齢者の方の予約が始まり、6月7日から個別接種が始まりました。また、6月7日から72歳から79歳までの予約が始まり、6月10日から65歳以上の予約が始まりました。投与開始から順調な感じとのこと。
ただ、ご承知の通り電話やネットでの予約がスムーズではなかったり、やり方がわからなかったり等で各クリニック、医療機関に問い合わせがきている現実があるそう。
新聞にも載っていましたが、かかりつけ医に接種の可否を確かめることを一律に求めず、確認していなくても接種できるように変更になっています。
また、当初は1回目と2回目の接種の病院を同じところでとなっていたのですが、それもそうではなくても良いと変更になっています。
この様なことで市民が惑わされ、医療機関に多数の問い合わせがあり、業務に支障をきたすことにもつながっているみたいです。
それから他の医療機関の先生からもこれは伝えて欲しいとお願いされた件ですが、「ワクチン接種は釧路市の担当で、全ての医療機関が協力している形と・・・。
ですからこの病院で予約したので変更して欲しいと病院の窓口で言われても、サーバーが市役所にあるのでできないのです。」ということ。全てのワクチン接種の予約・取り消し等はコールセンターになっているので、各医療機関では変更等はその都度できないということになります。電話が殺到すると救急にも支障が出ることにもなってしまうのでご理解いただきたいとのことでした。ワクチン接種に関して65歳以上の方に関しては7月末日までに接種を完了して欲しいと全国的に言われているので、釧路市でもそれに向けてかなりハイペースで国際交流センター(6/20からスタート)、或いは釧路市役所防災庁舎(日曜日のみ8:30~17:30)での集団接種を行う予定になっています。
また、釧路市、および近郊の町村においてはファイザー製のワクチンが人数分確保されていると聞いているとおっしゃっていました。

能の歴史少しだけ・・・(中西 紗織編) [varied experts]

1.jpeg 2.jpg
やはり一回では能の歴史は語り尽くせず・・・ほんの走りだけになってしまいました。
能という言葉は、日本の芸能の種目名。通常猿楽能(猿楽)を指すそうです。広い意味では歌舞劇の一般名称なのです。
突然ですが、OperaはOpusの複数形です。オペラは演劇と音楽によって構成される舞台芸術のことを言いますよね。
オーパスには仕事、業績、働き、技という様な意味があり、それは=能にも通じるものがあります。
もしかすると西洋も和も根底では考え方が繋がっているのかもしれません。
さて、猿楽(さるがく)ですが、能や能役者、能に関わるものの包括的名称で、狂言も含まれます。
そして能楽(のうがく)とは、能と狂言の総称で、明治時代以降使われる様になった用語です。
ではここで能と狂言の違いは何なのでしょう?という疑問が・・・。兄弟みたいな感じなのだそうですが、狂言の方が笑いの要素が多く、セリフ劇みたいな感じと。
猿楽という名称の由来ですが、奈良時代に大陸から渡来した散楽(さんがく)からきているとか。ただ、内容は能とは違い、雑技団的要素が強かったそう。
最後は猿楽・申楽の始まりですが、その歴史は随分と古そうです。古事記のお話や聖徳太子の名前が出てきますので、その辺りは放送をチェックしてくださいね。

2021.0611 O.A 「ごめんなさい」 [varied stories]

林田健司さん(アーティスト)
http://hayashidakenji.com/#!/home

「林田健司デビュー30周年記念オリジナルアルバム ついに発売決定!!」7月28日リリース。
2021年7月25日に林田健司氏はデビュー30周年を迎えます。
現在、アルバム作成大詰め!!ということで、今回はおやすみさせていただきます。
ごめんなさい・・・

2021.0610 O.A 邦楽 [chord 5]

・Let's Get A Groove / 久保田利伸
・Dance If You Want It / 久保田利伸
・PSYCHIC BEAT / 久保田利伸
・Just the Two of Us / 久保田利伸
・Cry On Your Smile / 久保田利伸
~今回は邦楽一般。 久保田利伸・・・ダンス特集です。
セレクトは村田氏。出演 村田氏 & midoriでお送りします。

ローズマリー(野村 香編) [fun science]

1.jpg 2.jpg
ローズマリーには大きく分けると3種のものがあるそうで、有名で一般的なのが、ローズマリーシネオール。とってもスッキリとした香りです。
こちらは筋肉痛の時や集中力アップ、さらに若返りのローズマリーと言われる別名もあるとか・・・。
そのエピソードもご紹介いただきました。塾での使用によるテスト結果では、3ヶ月間ローズマリーを噴霧した教室と何もしない教室でテストをした結果20点ほどの違いがあったそう。受験シーズンに売れることもあったとおっしゃっていました。集中力アップややる気をアップさせるということがこれからもわかりますよね。
そして、もう一つのエピソードが交通事故の軽減。こちらは1年間、交通事故が多発する近辺を通る方の車にローズマリーを噴霧してその結果を調べたところ、
事故が減ったという結果があったそうで、こちらも集中力アップやシャキッとさせる効果があったと言えるのかもしれません。
さて、続いてはローズマリーカンファー。こちらはあまり一般的ではなく、医療系で使われるそう。
刺激が強かったり、高血圧の方やのぼせ体質の方にはチェックが必要なので、専門家に相談した方が良さそうです。
最後はローズマリーベルベノン。肥満予防やむくみ除去の時などにマッサージオイルとして使われることが多いそう。
いずれも精油で芳香浴を楽しんだり、キャリアオイルと混ぜて経皮吸収させたり、お風呂や足湯を楽しんだりということができるそうです。
一番気になる「若返りの植物」と言われる所以ですが、歴史は非常に古く、古代ギリシア・ローマ時代から、若さを保つ薬草として活用されていて、
エピソードもたくさん残っていると。ハリアップ、毛穴を引き締めるなどの効能が言われているので化粧水にして美容液にして使う方法があるそうです。