SSブログ

2021.0428 O.A 釧路労災病院 内科 米村洋輝氏 [close to you <dr.編>]

cd0428 米村dr.jpg
釧路にいらしたばかりです。ただ、大学生の時にアイスホッケーの合宿等で釧路にはいらしたことはあるそうです。高校卒業までは大阪にいらっしゃいました。大学からは北海道へ。「北海道は食事も美味しく、観光スポットもたくさんあって、人も温かく素敵で住みやすいところですね。」と。小中高と野球部に所属。暑い夏のグランドは地獄だったとおっしゃっていました。ただ、大阪でも屋内はクーラーがきいて涼しいので、こちらの冬のストーブをつけての暖房と同じですよね?と。
医師を目指したのは、野球をやっていた時に膝や肩を怪我したり色々とあり、そんな時に整形外科の先生にとてもお世話になったことが影響しています。手術しなければならないと言われたそうですが、他の方法でも良いのでは?と言う先生もいらして、たくさんの先生にお世話になったそうです。そんな中で、先生ってやっぱり格好良いなと思い、当初は整形外科を目指したそうです。ところが・・・学生生活を送っていく中で手術だけではなく、人間として患者さんと関わりたいと思い始め、内科の道へ。
実習中に消化器内科をまわり、胃カメラや大腸カメラを操作している先生を見て、「これだな」と思ったそうです。人間というものに昔から興味があり、一時期は倫理学にも興味があり、心理学も面白いかな?と思った時もあったとおっしゃっていましたので、根底には人間に関わる・・・共通する何かがあるのかもしれませんね。
今のところ考えているのは、胆嚢や膵臓に興味があるので、今後進んでいきたいと思っていると。胆嚢や膵臓は臨時で何かをしなければならないという時があるそう。例えば胆嚢炎だとしたら、すぐに処置しなければいけないとか・・緊急の側面があり、その様な救急的な場面にも興味があったそうです。「胆嚢や膵臓って縁の下の力持ち的な臓器だと思うんですよ。表舞台に立たないけれど、ないと困る臓器。一般的ではないけれど、マイナーだけど大事な臓器といったイメージですね。」
理想の医師像は、患者さんを全人的にみる。生活環境、人となり等包括的にその方をみて、どういう治療をしていくのかを進めていくことができる人。かつ、それをする為にしっかりとした客観的な知識を持っている様な先生。医師3年目に出会った上司。その方が目標の先生と教えてくださいました。

Facebook コメント