SSブログ

日本の文様(武束 祥子編) [varied experts]

雲霞集.jpg波紋集.jpg波紋集2.jpg
北斎一筆画譜2.jpg新形小紋帳.jpg
金曜日5週目は「かってにアート」と題して、作品の鑑賞の仕方の一つとして、もしくはこんな見方もあったのね・・・と思っていただけるような
美術に興味を持っていただける方が1人でも増えてくれたら良いなという思いを込めて、お送りしています。今回は日本の文様。
実は次回のコレクション展の資料を調べているうちに、波紋にハマったそうです。
なんと波紋の模様を集めたものが上中下と分かれて本になっていたとのこと。それだけたくさんの表現方法があるということですね。
日本の文様が脈々と現在まで形を変えながらも受け継がれてきている。さらにそのままも色々なものに描かれていたりもします。
海に囲まれた日本にとってはとても親しみやすい文様だったのでしょうか。
他に多いのは雲、それもわかりますよね。現在に生きる私たちも雲の形や色やその流れに魅了されますものね。
もちろん植物や動物等も図案化され多くの方に使ってもらおう、知ってもらおうという趣旨があったのかもしれません。
この図案は絵師が多くを描き、それを職人さんが使って様々なところに描いたそう。
それが着物の帯だったり、欄間だったり、建築関係の方達にも幅広く利用されたそうです。
お話しをしていくうちに、海外ではどうだったのか?ということになり、またそれはそれで調べてお話ししてくださると約束してくださいました。
一つのことを調べていくと、奥に色々なものが隠されていて、それをさらに掘り下げていくとまた面白いものに出会う。
勉強というものの根本はそこにあるのかな?とお話しをお聞きして思った収録でした。

2023.0929 O.A「まだまだ続きます・・・今度は牛そば」 [varied stories]

那良伊功さん(南の美ら花 ホテルミヤヒラ 取締役統括部長)
https://www.miyahira.co.jp/company/

EROTICAO、林田健司氏がヴォーカルをつとめていましたが、彼がこの9月に卒業を発表し、その後ライブが札幌、京都、福岡で開催されました。
ラストが福岡ということで、島のおとこたちがサプライズで訪問したそうです。もちろん那良伊氏も。前日の飲み会のノリで決まったそうですが、さすが行動力が早い。翌日には福岡行きのチケットを手に入れたそうです。ノリノリで皆さん踊って歌って最高の夜になったみたい。寂しい感じもしますが、林田健司としてはアーティスト活動は続くので、しばらくはゆっくりおやすみして、体と心を整えて欲しい・・・そう思いました。
さて、おそば関係のお話し、まだまだ続きます。
今回の牛そばとは、牛肉や牛モツを野菜と長時間煮込んだ牛汁に小麦粉で作る細いストレート麺の「八重山そば」を合わせたお料理。
「汁ものにはみんな麺を入れるんですよ、他にはみそそばとか、ゆし豆腐そばとか・・・。」
石垣島には牛汁を出しているところは20くらい?お店によって味が違うので、食べ比べてみるのも面白そうです。
そんな中でも今回も3件、那良伊氏が行きつけのお店を教えてくださいました。
・あらかわ食堂:和牛の肩肉、ホルモンと玉ねぎを味噌と泡盛で1日煮込み、八重山そばにたっぷりのせた牛そばはお店の人気NO.1メニューとか。
ゴロっと大きなお肉はトロトロでとても柔らかい。
・平良商店:味くーたー(濃厚)なスープに一口サイズの牛肉や牛モツがたっぷり、とにかくボリューム満点。
長時間煮込んだ牛肉・牛モツはとても柔らかく、口の中でとろけそう。
・パーラーあんぶれら:ゴロゴロと大きなサイズの牛肉と牛モツは、長時間煮込んでいるので箸で切れるほど柔らかい。
香り豊かなフ―チバとニラが牛肉の旨味が染み込んだコク深いスープのアクセントに。
「とにかくこちらにいらっしゃる観光客の方はよく調べて、知っていらっしゃる・・・。僕たちよりも詳しいかも。。(笑)
そうそう実は僕も年に3度ほど牛そば作るんですよ〜。健司さんも大好きですよ。」
※写真は林田健司氏、そして、那良伊功氏からお借りしました。
IMG_8058.jpgIMG_8061.jpgIMG_8062.jpgIMG_8064.jpg
1.jpg2.jpg3.jpg
4.jpg
「今日食べてきた」とお写真が届きました。
ホロホロの赤身肉がすごく美味い!
ヨモギがたくさん入った味噌ベースの牛汁も。
ご飯が進むよ 絶対に食べた方が良い!
野菜は入れないところもあるけど 人参、大根、昆布巻・・・これにそばを入れると牛そばとなります。

本当にお肉がほろほろしているkなじが伝わる写真です。お店によっても色々な味が楽しめるはず。
ぜひ・・・石垣島に行った時にはチェックしてみてくださいね。